副業

FIRE アーリーリタイヤ・フリーランスについて

スポンサーリンク

サラ副チャンネルをご覧の皆さま

こんにちは。

皆様は、FIREという単語をご存知でしょうか。

FIREとは

FIREとは「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」の頭文字で、端的にいえば「早期退職して、お金のためにヘトヘトになるまで働く縛りから自分を解放する」というライフプランや概念を指します。

サラリーマンの方々では、一度は夢見ることではないでしょうか。

皆さんあこがれていますが、FIREは、

①無職になって投資(株式投資、不動産投資など)で食っていくこと

②フリーランスで食っていくこと

の2つの意味があります。

以下では、フリーランスのメリット、デメリットをサラ副チャンネル風にまとめました。

フリーランスのメリット

フリーランスのメリットは、以下の通りです。

フリーランスのメリット

①お金を稼いだら、稼いだ分だけ自分の儲けになる。

②時間の融通が利く

③嫌な上司、同僚と合わせる必要がない。

ですね。

サラリーマンの目線で見れば、①~③はいずれも魅力的ですが、

これらを達成するのはとても厳しいです。

フリーランスのデメリット

続きまして、フリーランスのデメリットを見ていきましょう。

ポイント

①仕事や収入が安定しない

②健康保険や国民年金が貧弱

③社会的信用が低くなる

④確定申告が必要になる

⑤有給休暇がない

⑥いついかなるときも仕事のことを考えなければいけない

です。

また、独身ならいざ知らず、家庭をお持ちの方はフリーランスになることは困難だと思います。

まとめ

皆様。いかがでしたか。

世間では、フリーランスになることを勧める意見もありますが、

もう一度、考えてみてください。

それでは

 

 

①仕事や収入が安定しない

健康保険や国民年金が貧弱
社会的信用が低くなる
確定申告が必要になる
孤独を感じる
有給休暇がない
スキルが伸びない

 

ただ、誰でもあこがれる反面、人生の終期を迎えるまでを生きるのには、

ハードルがとても高いです。

 

-副業