サラ副チャンネルをご覧の皆さま。
こんにちは。こんばんは。
この記事はこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 家から会社までの通勤時間が長いが、この通勤時間を有効に活用したいと思っている人
それでは、順を追って説明します。
通勤時間について
皆さん、誰もが、基本的に自宅から会社まで近い方が良いと思っています。
それはそうですよね。
会社から近いと、朝遅くまで寝れますし、仕事終わりも早く家に帰れます。
しかし、そうは言っても、都内で働かれている方は、会社の近くに住むとなると、家賃は高くなってしまいます。
また、家庭をお持ちの方も、会社の近くに住むのが厳しいと思います。
そうすると、やはり、通勤電車での時間の過ごし方が問題となってくると思います。
皆さまは、通勤電車でどのようにお過ごしですか。
ぼうっと、外を眺めているのも良いですが、Time is Money .
何か自分のために時間を充てるのが良いですよね。
ツイッターを見よう!
今では、SNS、YOUTUBEなど様々な箇所から、情報が発信されていますよね。
YOUTUBEでも有益な動画を発信されている方も多いですが、動画ばかり見ていると、スマホの通信制限で、動画が見れなくなります。
そこで、閲覧するのにお勧めしたいのですが、Twitterです。
何だよ!Twitterかよ!と言いたくなりますが、今のTwitterは、本当に有益な情報が転がっています。
次に、ツイッターのどのような記事を見れば良いかを説明します。
ツイッターで見た方が良い記事
ツイッターでは実に様々な情報が発信されていますが、私は、特にビジネス系のツイートを見ています。
理由は、ビジネス系のツイートは、特に動画ではなくても、テキスト(文字)のみで十分理解できる内容が多いからです。
特に、私は、投資のツイートを見ています。
投資のツイートでは、色々な銘柄を勉強させていただき、
結構、儲けることができました。
また、儲けるのみならず、経済など様々な分野に興味を持つことができました。
この点は、金銭面ならず、本当に自分にプラスになったと思います。
以下に、ツイッターの記事検索の仕方を説明します。
以下の赤枠の虫眼鏡のアイコンをタップすると、キーワード入力画面が表示されるので、
その入力画面に自分が検索したいキーワード(たとえば、「投資」)と入力します。
これで、投資関連の多くのツイート(記事)が表示されます。
まとめ
いかがでしたか。
時は金なり
通勤時間中も無駄なく過ごしたいですよね。
みなさんも自分なりの通勤中の過ごし方を工夫してください。
それでは。