副業

結婚でお悩みの方へ

スポンサーリンク

サラ副チャンネルをご覧の皆さま。

今日は、結婚について語っていきたいと思います。

最近は、「結婚は、コスパが悪い」だの「結婚したくても運命の人がいない」だの

様々な声があります。

ちなみに、私は結婚しており、また、結婚していない友人もたくさんいます。

そこで、今回は、私の結婚感語っていきたいと思います。

結婚のメリット・デメリット

結婚をメリット・デメリットで表現するのは、ナンセンスです。

ただ、今回は、私が感じたメリット・デメリットを書いていきます。

結婚のメリット

①経済的に楽になる場合がある

「場合がある」というのは、結婚相手によるからです。

配偶者が、普通の会社員などであれば、ダブルインカムとなるため、経済的には楽になります。

しかし、配偶者が働かない場合には、当然のことながら、シングルインカムとなるため、経済的負担は増えます。

②日々の生活が楽しくなる。

気の合う配偶者といると、何をするのにも楽しくなります。

旅行、外食はもちろん、家でご飯を食べているとき、近くのスーパーに行くとき、テレビを見ているときでも楽しくなります。

これは何事にも代えがたいメリットです。

③悩みを相談できる

また、配偶者がいると、悩みを相談できます。

仕事の悩みなどですね。

④世間体を担保できる

これも下世話な表現ではありますが、結婚するこどとで、世間体を担保できます。

状況によっては、ある程度の年齢で結婚していないと、変な風にとらえられてしまう場合があります。

結婚のデメリット

①お金でもめる場合がある

男性と女性とではお金の使い方などが違う。

ですので、お金のことでもめることはあります。

一般的に女性は、化粧品代がかかりますし、

収集癖がある男性は、女性が理解しがたいものを収集する場合があります。

こういう場合には、お金のことでもめることになります。

②プライベート空間が狭くなる。

当然ですが、一人でいるときの方が二人でいるときよりも部屋の専有面積は狭くなります。

したがって、自信のプライベート空間は狭くなります。

仕事などの疲れでも一人になりたいときもあるでしょう。

しかし、結婚をしてしまうと、部屋数が少ない場合には、自分だけのプライベート空間を確保しづらくなります。

子供について

結婚したら子供についても議論されます。

ちなみに私は、子供がいます。

子供の有無についてもメリット・デメリットで語るのはおかしいですが、

ここでは、敢えて語らしてもらいます。

結婚すると、一般的に、女性は、子供が欲しいと思われる傾向があると思います。

一方で、男性はというと、子供は要らないと思われる傾向があると思います。

また、以下の議論については、子供ができなくて悩んでいらっしゃる方にも参考にしていただけると思います。

子供のメリット

私自身、子供がいますが、やはり、カワイイし、面白いというメリットがあります。

仕事から帰ってくると、「ただいまー!」と言ってくれる声が、仕事の疲れを癒してくれます。

こういう瞬間に巡り合うと、子供がいるとよかったなあと思います。

子供のデメリット

やはり、子供には、お金がかかります。

ただ、考え方にもよりますが、子供にはお金をかけようと思えば、

いくらでもかかってしまいます。

お金をかけようと思えば、私立小学校、塾、水泳、などなどお金がかかることはいくらでもあります。

ただ、経済的に厳しい方は、お金をかけないようにすることはできます。

また、子育てには、思った以上に時間が取られます。

子供が小さいうちは、外食や旅行をするものならば、子供がちょろちょろするので、

ゆっくりすることはできません。

まとめ

みなさん

いかがでしたか。

昔は、結婚がすることが普通ではありますが、

今の時代では、結婚しないことも全然普通です。

ですので、上記の意見を参考に結婚を考え見てください。

-副業