副業

【私のポートフォリオ】※アメリカ大統領選後

スポンサーリンク

サラ副チャンネルをご覧の皆さま

こんにちは。

今回は、アメリカ大統領選前と後とで、私のポートフォリオに含まれる株価がどの位変化したのかを検証したいと思います。

サラ副先生
アメリカ大王稜選が終了すると、株価が上がると良く言われますけど本当かな?

それでは、早速見てみましょう。

(1)日本個別株

まず、日本個別株を見ていきましょう。

以下に大統領選前の私の銘柄の株価を示します。

【大統領選前の日本個別株の株価】

含み損ばかりで困ったものです。

次に、大統領選後の日本個別株の株価を見てみましょう。

【大統領選後の日本個別株の株価】

●三菱商事(100株)

+11750⇒+23750

●三井住友FG(100株)

+5450⇒+16150

●オリックス(100株)

-1500⇒+19500

●NTT(200株)

-9200⇒+34600

●KDDI(100株)

-8200⇒+10200

以上のように、日本の各銘柄ともに大幅に株価アップしております。

(2)米国株

次に、米国株を見てみましょう。

【大統領選前の米国株の株価】

こっちについても含み損ばかりで困ったものです。

次に、大統領選後の米国別株の株価を見てみましょう。

【大統領選後の米国株の株価】

●アップル(10株)(個別株)

-2813円⇒8391円

●HDV(20株)(ETF)

-12290円⇒+1680円

●QQQ(20株)(ETF)

-1089円⇒21381円

●SPYD(200株)(ETF)

-15354円⇒45904円

●VOO(30株)(ETF)

-43208円⇒39513円

●VTI(10株)(ETF)

-11849円⇒3766円

以上のように、米国の各銘柄も大幅に株価アップしております。

(3)投資信託

次に、つみたてNISAでつみたてている投資信託を見てみましょう。

【大統領選前の投資信託の株価】

【大統領選後の投資信託の株価】

以上では、全てemaxslimで積み立てておりますが、いずれも株価がアップしております。

(4) まとめ

以上のように、大統領選後においては、日本株、米国株、投資信託のいずれにおいても、私が保有しているものに限り、株価はアップしておりました。

今後も大統領選の有無にかかわらず、株を買い増していこうと思います。

それでは、

 

-副業

Copyright© サラ副チャンネル , 2023 All Rights Reserved.